Apacheでローカルサーバ環境作って実行したらエラーになった(Windows)
Apacheでローカルサーバー環境作ってみる機会があったので、簡単にまとめておきます。
インストールの手順は参考のサイト丸投げで省略してます。すみません。
Sassで連想配列っぽいものをやってみた
リストで連想配列っぽいことをしてみました。
Sass/Compassで”invalid byte sequence in Windows-31J” エラーが出たのでその対応
Ruby2.0にアップデートしたら、Sass/Compassでエラーが出るように
Ruby2.0にアップデートしたところ、CompassでSassのコンパイルを行う時に下記のエラーが出てしまうようになりました。
invalid byte sequence in Wind ..
Kickstarterで出資したWriter Emergency Packが届きました!
Writer Emergency Pack
Writer Emergency Packとは、ハリウッド映画の脚本家によって作られた、ライターが文章が書けなかったりアイデアが沸かないようなそんな非常時に役立つカードです。
無料の日本語webフォント、M+ WEB FONTSを使ってみました
webフォントとしても使える日本語フリーフォント M+WEBFONTS
無料で商用としても使える無料のwebフォントを探していたところ、ベーシックで使いやすそうなフォントがありました。
WordPressのCSSスタイルシートエディターでスタイルシートを保存できない@ロリポップ!
CSSスタイルシートエディターでテーマのカスタマイズ
WordPressの管理メニューの外観>CSS編集で、Twenty Fourteenなどの既存テーマのCSSを上書きする形でカスタマイズを行えます。
WordPressテーマでmenuにBootstrapのドロップダウンを使う方法
メニューにBootstrapのドロップダウンってどうやるの?
先日、何も考えずにBootstrapを使ってHTMLでコーディングをした後に、内容をWordPressのテンプレートタグに置き換えてテーマを作成していたところ、メニューにドロップダウンを使うつもりが、そのままで ..
WordPressでjQueryの多重読み込みをしないようにする方法
WordPressに含まれているjQueryはちょっと違う
WordPress自体にはjQueryが含まれていますが、jQueryのサイトで配布されているものとは違って、コンフリクト防止のために最初からnoConflict()がセットされています。
(さらに…) ..
Amazon EC2にSSH接続でファイル操作してみました
Amazon EC2 Linux インスタンスにSSHクライアントで接続する機会がありました。
黒い画面が怖い病の私は、 compass watch と、PythonのSimpleHTTPServer起動ぐらいにしか普段はコマンドを使っていません。基本的なファイル操作のコ ..
PuTTYgenで秘密鍵ファイルを変換する方法
WinSCPではxxx.pemは使えない
WinSCPで、AWSで作られたxxx.pemという秘密鍵を使ってSSH接続をしようとしたところ、アラートが出てしまいました。